このエントリーをはてなブックマークに追加
ファミコン




他サイト様記事紹介   
1: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:37:19.98 ID:R85aNLcl0
ドンキーゴングとかマリオブラザーズとか一瞬で飽きそうなゲームやってて飽きなかったの?

2: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:39:26.90 ID:lZwrwMK00
特に意味も無いけど同じステージを何回クリアしても楽しかったんだよ
いまは文句だけはいっちょまえに言うからな

5: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:43:50.92 ID:IBVCRx6U0
ドンキーやマリオぐらい昔はゲーム1本1本が高価で珍しく
買ってもらったらずっとそれで遊んでた

7: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:46:06.83 ID:j5VDyEMI0
それがその時の最先端だったんだろ
あと30年もすれば
「テレビの前でコントローラー持ってゲームやってたオッサン」
って言われてるかもよ

8: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:46:43.81 ID:XHj3PCZyM
マジなところゲーセンのやつが自分ちで出来るってだけでずっと遊べた
そういう時代だったんだよ
no title

11: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:50:18.38 ID:oMIz8zL90
実際にすぐ飽きてたよ
だから貸し借りして少しでも多くのゲームを遊んでた
今のゲームは飽きずに長時間遊べてありがたいいい時代
昔の方が良かったなんて言ってる奴はゲーム好きじゃなくて昔を懐かしんでるだけだよ

13: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:52:05.87 ID:LwE7aWjPp
ドンキーコングはまあ確かにすぐ飽きたな
マリオブラザーズは1P通常プレイだとすぐ飽きるけど2Pプレイの殺し合いが面白くて飽きなかった

20: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:00:32.22 ID:mT85+fE20
飽きたし1周しただけで極めたような気になってドンキーコングの真実を知らずに生きてきた
カンストも132周もしてなかった
5周目以降のジャッキの一瞬の隙間を見切ってゴールに飛び込む
100mの炎を誘導して安全ルートを作り出す
真剣にやるとかなり熱いゲーム

14: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:52:32.35 ID:nxeOblb90
飽きる

ただ会話や演出が無くて
純粋に遊ぶことに専念出来るゲーム多かったな
ボタンが少ないからチュートリアルの必要がなくて
慣れるのも早かった
no title

61: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:28:53.16 ID:JLEGNXEY0
>>1
そりゃ飽きるが代替品が殆ど無い
甘いものがろくに無い江戸時代は栗やサツマイモのお菓子に群がっていた、そういう感じだ

ゲーセン行けば豊富だが随分カネがかかるわけで
コスパ考えるとファミコンはブッ千切りだった

68: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:35:45.06 ID:bihcHXzS0
飽きなかったな

今の若いヤツに例えると毎日スマホいじって飽きないの?って質問に近い
昔はファミコンが家でできる子供の最高の娯楽だったから

16: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:56:53.54 ID:yreKJZPm0
ベースボールとかサッカーはずっとやってたな
あとピンボールもなかなか飽きなかった気がする
no title

18: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 22:59:14.18 ID:3E/kX1qXa
ピンボールはシンプルだけどピンボールのことをよくわかってる人が作ってる感じがして長年楽しめたな
あとバレーボールとゴルフもよくできてた

153: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 00:51:24.78 ID:uq9clBb90
それがあの単調でセーブもない理不尽なゲームに当時は飽きなかったんだんだよな
ゲームとして優れてるという意味じゃなくて当時はあれが当たり前だったからなんだけども
レトロゲーマーとかいるけどあんなの今やるなんて考えられんわ
ヴァーチャルコンソールもアーカイブスも懐かしくて買っては積み買っては積みの繰り返しだからな

21: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:05:32.56 ID:KBTxkaHGp
実際問題どんな遊び方してたんだろう。
お昼に斎藤くんの家いって3人くらいでローテしながらマリオやって、飽きたらワープマンとかくるくるランドとっかえひっかえして。

飽きたらキン肉マンとか読んでダイアクロンでおままごとして5時には家に帰ってたか。

あんまエピソードとか覚えてないもんだな

24: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:09:45.21 ID:3E/kX1qXa
>>21
学校から帰って宿題してくる!って友達の家に集まって夕方までみんなでわいわいソロモンの鍵とかマイティボンジャックとかスパルタンXとかで遊んでた
夕方のアニメが始まる頃にバイバイして帰宅、宿題できてないと親に怒られながら晩御飯
後は机に向かってキン肉マンの絵を一心不乱に描きまくってたな

22: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:06:39.73 ID:VE+pal9T0
これは経験の違いの問題だな
現代のゲームを先にやってからだとつまらなく感じるのは当然である

しかし裏を返せば進化の過程を全てすっ飛ばして経験してるわけで
今の若者はその過程を楽しむ事はできない。
これが人間という生き物の面白いところだ
no title

26: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:12:39.09 ID:3E/kX1qXa
>>22
昔のものがこんなに鮮明に残ってるのっておれら世代が初めてじゃないか?もっと大昔の娯楽て今やろうとしてもなかなか見つからない、あってもせいぜい資料や伝聞くらい
バーチャルコンソールたちあげるとあの頃のクソガキだった自分が瞬時に蘇る

89: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:47:06.66 ID:nuL4Qtss0
本体持ってなくてカセットだけ持ってるやついたな

93: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:49:06.71 ID:yreKJZPm0
そういやスペランカーとか自分でマップ描いて攻略本自作してるやつとかいたな
俺もドラクエのダンジョンとか方眼紙に描いてた気がする

183: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 02:15:37.01 ID:B7X+/nHa0
祝バイオ戦士DAN 30周年
no title

56: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:26:50.23 ID:sNxtVqzP0
スーファミ世代だけど物心ついた時にはファミコンあったな幼稚園の時から忍者龍剣伝遊んでたわw
世代にもよるけどVCとかミニファミコンとかでも昔のゲーム今遊んでも思い出補正ありきかも知れんが今でも楽しめるのは得だと思う

106: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:56:50.41 ID:/3hP+nko0
マリオブラザーズ、バトルトード、そしてドカポンでリアルファイトが起こらなかった俺と俺の友達の鋼の精神力よ
今じゃちょっとしたことでキレるくらい錆びついちまったけどな

170: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 01:30:59.27 ID:twfSRShj0
ドラクエ1が小3の頃だったかな。
友達数人と一緒にプレイしてたんだけど、復活の呪文の意味がわからなくてオープニングからスライム数匹倒してお終い、というのを何周もしてた。
no title

35: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:16:19.83 ID:8sNpM4P10
昔はハイスコア狙ったりワンコインで
どれだけ粘れるかって遊んでた
クリア目指したのはどのゲームから
だったかなー

79: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:43:32.26 ID:/3hP+nko0
なんだろうね
昔はクリアするのが目的ってより今日はどこまでいけるかって気持ちでプレイしてたのが多かった気がする

82: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:44:27.93 ID:nuL4Qtss0
クリアというよりゲームで遊ぶこと自体楽しかったな

129: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 00:19:17.58 ID:lHSZYfk80
昔は長時間遊ぶという発想でゲームが作られていなかったからね

272: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 10:24:51.74 ID:rYTbU293K
今のガキもあまり変わらないぞ
妖怪ちょっと進めて(ポケモンは数ヶ月お休み、また後でやる)モンハンやって苛っときてカセット引っこ抜いて、
別ゲーやって何だかんだで2D横スクに戻る
間間に別ゲー挟みながら同じゲームをやり込んでる
複雑なゲームの方が投げてるよ
no title

42: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:18:05.57 ID:QiEYB9i20
テレビが出始めた頃に白黒テレビ見て面白いの?って言ってるようなもんだな

71: 名無しさん必死だな 2017/04/24(月) 23:37:49.17 ID:7lfQSYOME
ブレスオブザワイルドやウィッチャー3も30年後には
「こんなしょぼいゲームがヒットしてたのかよwwwwww」となる

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1493041039/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:19
    • ID:oslOXfHg0
    • そもそも、TVが1台しかなくて1日2~3時間くらいしかゲームしなかったしな
      友達と遊んでも半分ゲーム半分外で遊ぶとかだし
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:26
    • ID:z55ITQOt0
    • ドンキーやマリオが速攻で飽きる程度のものならビデオゲームはそこで終了してたわ
      その程度のことちょっと考えればわかることだろ頭使えよ
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:37
    • ID:DPy9pC2J0
    • 今それら2Dドットゲームの新作が出ても懐かしいとさらっとやるくらいだろうが
      当時は他も同じだし単にクリア、ハイスコアを目指す以外にも色々な遊び方を模索しながらやってて
      飽きはしなかったな、そこで飽きてたらゲヲタを続けてないだろうし
      まぁソフトにも寄るが下手すれば今のゲームよりプレイ時間長い物が多いかも
      ゲヲタ経験が長い分 今のゲームはクリア手順が予想しやす過ぎるのよね、贅沢な悩みだが
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:39
    • ID:L.cloJsw0
    • そんなん毎日野球してて飽きないのとか
      休み時間ドッジボールしてて何が面白いのとか
      そういう質問と一緒やぞ
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:42
    • ID:td9cIFya0
    • ゲームは一日一時間、が通じる時代のこと
      子供はゲームが全てではなかった
      あくまでゲームは娯楽の一つ
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:44
    • ID:8LejKUoy0
    • マリオは入門ゲームみたいなものだからすぐ飽きるのはしょうがない
      そこから一人だとドラクエとか二人以上だとファミスタとかくにおくんみたいなゲームに移行する
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 16:53
    • ID:MtD.6pS10
    • 一瞬で飽きるはずないだろ。理由として
      1.当時はそれが最先端だった(現在のホライズンみたいなもの)
      2.どんなゲームもまずはクリアが目標になるのでこれを目指す
      3.クリアできたら次はノーミスクリアを目指す(当時はノーミスクリアを目指した)

      ここからゲーマー用の領域で
      1.ハイスコアや周回を重ね、1コインでどのぐらい好成績を残せるかを競う
      2.自分なりの特異な遊び方に熱中する(現在でいう縛りプレイやスピードランなど)

      要するにゲームの面白さというのは「目標達成のためにどのような方法を採るか?」というのを考え続けることで
      これは当時から現在まで変わっていないし、そしてゲームだけに限らないわけだ
      逆に言えばこういうことを考えずにゲームに接すればすぐに飽きてしまうかもしれない。目標がなければ達成感もなく、モチベーションも上がるはずがないからだ
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 17:03
    • ID:kA4w1KLD0
    • 例えばアクションひとつとっても

      ドンキーコング→マリオブラザーズ→スーマリ→魔界村、悪魔城ドラキュラ
      みたいにジャンル毎に進化を体感出来たのはデカいかもな
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 17:10
    • ID:AaEhCAtI0
    • 俺は飽きたな
      一瞬ではなかったが、数日で飽きたよ
      子供は飽きっぽいもんだから仕方がないと思う
      その点、ドラクエやFFなんかのRPGは長く遊べて良かった
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 17:12
    • ID:.aHHW5j30
    • ファミコンはまさにフロンティア
      個々のゲームに飽きても色んなゲームがあったのが大きい
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 17:23
    • ID:v9wGivRb0
    • 最近Switchのモンスターワールド2リメイク(30年くらい前のゲーム?)やったけど十分面白いよ、
      むしろ今の洋ゲーみたいなゲームって一々無駄にやらせることが多くて(しかもそれがありきたりなテンプレどおり)でつまらんし退屈だった。

      結論からすると新しかろうが古かろうが面白物は面白い。
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 17:23
    • ID:.5vt4ahE0
    • いまのゆとり達も50年ぐらい経ったら「昔のしょぼいゲームって飽きなかったの?」
      って言われるんだろうな
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 17:57
    • ID:l..uV3Zo0
    • 子供の頃ってテレビゲームが日課ってわけじゃなく、あくまで外でサッカーやら野球やらわいわい遊んで帰ってきてからちょこっとやる程度だったしなぁ
      あとミニ四駆(ダッシュ四駆郎世代)やビックリマンなど他にも娯楽が流行ってたからそっちにも趣味の目いってたし
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 18:07
    • ID:TvvVwU.q0
    • 本文にも書いてあるけど、四半世紀くらい後には
      「昔のゲームってコントローラー持ってぼーっとテレビ画面見て、予め決まったことをこなしてくだけでしょ?あきなかったの?」って聞かれるだろうな
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 18:29
    • ID:txUlhOAI0
    • 友達と交代でやるから楽しかっただけ
      トランプとかいう単純なカードの何が良いのか?って聞いてるようなもん
      1人でやると1ゲーム20分も遊べない、慣れてループ状態になってても飽きてくる
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 18:39
    • ID:r.h7XPEv0
    • 中途半端に古いRPGとかはいまやると会話とかだるくてすぐやめるけど、アクションとかはまぁたのしい
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 19:08
    • ID:I6MdhBPf0
    • でも今のおっさんも将棋や囲碁ができるかっていうとそうでも無いよね。ファミコンより昔からあるのに

      なんで?
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 19:08
    • ID:slXjJ61A0
    • そりゃ飽きないよな。
      ファミコンが出る前は、
      1日中、スーパーカー消しゴムと、
      怪獣消しゴムの、トントン相撲やっても
      飽きないんだもの。

      それが一気にファミコンだもの。
      ちなみにカセットビジョンは、都市伝説級の
      高価な遊具だから、誰も持っていなかった。
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 19:28
    • ID:xUZgrjTn0
    • と言うか今時のゲハ臭いゲーム界のほうが
      よっほど劣悪なんだけとな
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 19:31
    • ID:WuGvT4190
    • ID:I6MdhBPf0
      その辺はお前ができないのと同じ理由じゃね?
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 19:32
    • ID:r.h7XPEv0
    • 隣んちの奴がカセットビジョンもってたわ、与作ならやらせてもらった
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 19:49
    • ID:62M8dRTr0
    • ソシャゲ課金やってて一瞬で飽きないのかね、今時の若いのは
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 20:07
    • ID:L1x3MTti0
    • すぐ飽きたな。
      でもゲームは進化するばっかりやったから楽しかった。
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 20:50
    • ID:u1ttVFyH0
    • 飽きても別のやって飽きて戻ってくるって繰り返しだった気がする
      ってか確かに子供の頃は外で遊んでる時間のほうが圧倒的に多かったし
      外の遊びなんて結構同じ遊びの繰り返しだし
      そう考えると「飽きる」ってことをいちいち考えなかった気がする
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 21:52
    • ID:8Vbo9UZs0
    • ぶっちゃけいうとすぐ飽きてたな
      しかも難しいゲームがほとんどだったから
      ほとんどのゲームは未くりのままやらなくなったわ

      まぁ、だからこそ長く遊べるうえに時間かければ子供でもクリアできるRPGや
      何度も遊べる対戦格闘ゲームが流行ったんだよ
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 21:55
    • ID:ym41mwBA0
    • あの頃はあれが新鮮で刺激的だったもんな
      今やったらただ懐かしいだけで5分もやれば充分だけど
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 22:04
    • ID:wgnFD3ax0
    • クリア出来たらすぐに飽きてたよね。
      むしろ友達とのコミュニケーションツールとしての重要性が高かった。
      学校での話題はゲームや漫画で、これらで友達がたくさんできてた。
      そう考えたら、むしろこれらのない時代にどうやって友達を作って、どんな話をしていたのか疑問だな。スレ主の質問もこんな感じなのかと思えば納得する。
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 22:18
    • ID:LDAlAjic0
    • こういうスレって
      おっさんが仲間を求めて、子供のふりして立ててるんだよ
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 22:28
    • ID:GK0sxYCi0
    • 今のゲームも昔のも同じ同じ。グラが綺麗になってポリゴンできたから3D表現できるようになってるだけで中身は同じ。
      SCEがコントローラ系の革新を一切やらないからFC時代とおなじコントローラもってボタンピコピコ押すだけのゲームが主流なのが悪い。
      任天堂やMSみならって新しいゲーム機作れよホントに。
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 23:50
    • ID:veo1CBtm0
    • 当時の自分は本当に子供だったから、テレビの中のキャラを自分で動かせるだけで面白かったんだよ
      攻略は二の次

      まあ本当に小さかった頃の、親から買って貰った1・2年位だけど
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月25日 23:59
    • ID:a5Um17Dy0
    • >昭和の成長期。
      あの頃は喫茶店(そこかしこに在ったらしい)にスペースインベーダーが登場して
      それが出来るかで今の高校・大学生くらいの人が盛り上がってた時代。
      今はイミフな『ゲーセンは不良のたまり場』ってのの語源の様な状況だった頃

      >昭和の後期。
      ワープロで倉庫番とか出来たりしてたが、ついにファミコンが世に出てくる。大騒ぎ。
      例えるなら子供たちの中でスイッチを手に入れた子の家でイカやゼルダやってた様なモノ。
      子供にとってもそうだが大人にとっても画期的なオモチャ。故にDQ3の行列騒ぎ伝説。
      飽きるだろ?という質問に対しては『飽きてる暇は新作がブッ飛ばす』と言うのが答え。
      ゲームとかプログラムとか関係ない会社まで作って売るから超飽和状態(当たりハズレも…
      ゲームショップとか言う現代では存在意義が脆弱すぎる業者がそこら中に在った事から察し。

      >後の小渕総理が『平成』って書いたの放映されたころ。
      スーファミの登場によって、ゲームの質が判り易く向上。
      中にはマリオカートの様にいつまでたっても遊び続けられるモノや
      衝撃コンセプトのライブアライブ、強くてニューゲームを発明したクロノトリガー
      etc名作RPGも登場したりと、まぁとんでもない時代だった。

      ―――とまぁここまでにしておくけど、要点としては出回ってたゲームの数の多さ。
      今のソシャゲよりも多くて発売頻度も高かった。
      その状況を知らずしてこそ『ショボいゲームばかりで飽きない?』という愚問がわくんだw
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 00:53
    • ID:ntpO5XOR0
    • 類似品が何もないところにいきなりファミコンが登場したって意見には同意できないな。同じ任天堂のゲーム&ウオッチがあったろ、一応。
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 00:55
    • ID:dpRkZqvn0
    • 先にゲームウォッチで遊んでたから大画面で
      カラーのキャラを自由に動かせるってだけでも感動したわ
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 02:50
    • ID:5Rsbef5a0
    • ゲーセンは80年代にはもう減少の傾向にあったと聞いてびっくりした(小並感)
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 03:36
    • ID:Ez5srgoN0
    • なんで誰もオジンにツッコまないんだよw
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 04:01
    • ID:lasEM4LQ0
    • ジオンかと思ったよ
    • 37. らだらだな名無しさん
    • 2017年04月26日 07:38
    • ID:ro7r7ymt0
    • 頭悪そう。
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 08:07
    • ID:b5HWme8O0
    • 飽きなかったと言うより友達と遊ぶツールだったんだよ
      友達と遊んで飽きる事無いだろ?
      今のゲームや子供はソレが薄いんだよ
      皆で"集まって"ワイワイやるのが楽しい
      今は皆でソロでワイワイやってる
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 09:17
    • ID:YZunVrOz0
    • カセットビジョンで楽しめた時代
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 09:29
    • ID:.Oq8SE920
    • きっと30年後にはPS4とかswitchとか飽きなかったの?って思われてるんだろうね。
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 11:33
    • ID:3UcyGRxF0
    • 散々書かれてるけど、ファミコン口実に友達同士集まって
      ワイワイ遊ぶ感じだったよな。ファミコンやってる横で
      ビックリマン、カードダス、バーコードバトラーとかで遊んでたし。
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 12:33
    • ID:pc7wMrbY0
    • 今のゲームも簡単すぎてすぐクリアできるから飽きるスピードは変わらないんじゃね
    • 43. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 13:30
    • ID:a4P888nI0
    • ※31
      そういう時代背景やらなんやら理解してないからこそ出てきた愚問なじゃね?

      昔のものはつまらない、出来が悪いという先入観もあるだろうけど。
    • 44. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 13:32
    • ID:rAIQ.VDr0
    • そればかりやってたら飽きたんだろうけど
      ゲーム以外にもいろんな遊びがあったしね。
      外で遊んでることの方が多かった。
    • 45. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 14:07
    • ID:CudwNOlD0
    • 確かにすぐ飽きた。
      だから友人達とソフトの貸し借りやって色々楽しんだものさ
    • 46. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 14:21
    • ID:FrPUdfTr0
    • ※40
      現状ですらスマホに負けっぱなしなんだから
      存在すら語られんだろうな
    • 47. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 17:41
    • ID:020iPPxY0
    • >>26
      昔のものがこんなに鮮明に残ってるのっておれら世代が初めてじゃないか?もっと大昔の娯楽て今やろうとしてもなかなか見つからない、あってもせいぜい資料や伝聞くらい

      ってのはどうなんだろうね。将棋とか囲碁の棋譜なんか、平安時代のとかから残ってたりしなかったっけ?よく知らんけど。
    • 48. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 20:54
    • ID:pejmsnFx0
    • 純粋だったって環境は大切なんだなって改めて思う
      当時のファミコン、アーケードゲームの流れを体感出来た貴重だわ
      社会現象にもなったしドラクエの為に学校サボったり楽しさは、当たり前の今の時代にめちゃくちゃ感じるな。
    • 49. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月26日 22:42
    • ID:NFYz.MGz0
    • そこそこのクソゲーならやり込んでたかな
      未来神話ジャーヴァスとか破邪の封印とか
      さすがに星をみるひとは無理だった。何度かチャレンジはするけれど
    • 50. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月27日 04:38
    • ID:kG0Q7NAM0
    • ガキだったから鮮明に記憶に残ってるけど実際のプレイ時間はそうでもないんじゃね?
      今のガキにゲームは1日1時間とか言ったら殆どのゲーム積むだろ

      でもまあ確かに単純に同じゲームクリアしまくってた気もする
      マリオとかボンバーマンとかは日課みたいにクリアしてたりしたから
      多分2、300回ぐらいクリアしてる気がする
    • 51. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月27日 05:59
    • ID:T.40fTiN0
    • >>20みたいな楽しみ方とかRTAみたいな楽しみ方とかできたから
      そういうのはそうそう飽きるってことはなかったな
    • 52. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月27日 10:20
    • ID:1v2eqW7p0
    • アクションはゲーセンで、思考型はPCで
      ファミコンなんて子供騙しやってるのはノンゲーマーだったろ
    • 53. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月27日 13:37
    • ID:Jku0fNBW0
    • FCのゲームはチキンラーメンのようなもんで初めの一口は美味くて懐かしい味に思うけど
      続けて食べると飽きてくる感じだ
      こないだ懐かしくてファミコンミニ買ったのは良いけど、どれも触る程度で満腹になりクリアまでには至らなかった
      飽きずにまともに遊べるようになるとすればSFCくらいの基準は必要だな
    • 54. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月28日 23:56
    • ID:SU4IXJUP0
    • ※35
      「オジン」て言い方
      カーチャンの持ってた古い少女漫画で見かけた以来だ
    • 55. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月29日 10:00
    • ID:H1N1BUBv0
    • 昔の感覚でゲーム遊びつくす人に今のゲームやらせたら年単位で遊んでしまう
    • 56. だらだらな名無しさん
    • 2017年04月29日 11:45
    • ID:f.NPFYrW0
    • わざわざ「オジン」なんてワード使ってるのは
      わかる人にはわかる「サイン」だろうね

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ