このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラゴンボールスパーキングシリーズ-s




他サイト様記事紹介   
1: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:16:39.156 ID:V7k92pOn0
キャラクターが登場しないゲームとかテトリスくらいしか思いつかない

2: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:17:44.583 ID:kwySsE8U0
話に内容がないキャラ萌えに特化したゲーム

3: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:18:12.683 ID:4BXcQ3vp0
テトリスにも黒ヒゲ危機一髪みたいな教授が出てくるだろ

5: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:18:50.631 ID:ponnZCBfd
漫画や映画など元の原作が存在するゲーム

4: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:18:38.675 ID:jVDABrIJd
原作ありのゲーム化がキャラゲーだと思ってたけど
no title

7: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:21:18.948 ID:V7k92pOn0
>>4>>5
じゃあそのゲームが原作で内容が所謂キャラゲーみたいなのはどうなの?

9: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:22:55.302 ID:jVDABrIJd
>>7
ごめん理解できない
なんて?

19: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:25:21.022 ID:V7k92pOn0
>>9
原作ありのゲームがキャラゲーなんだろ?
じゃあそのゲーム自体が原作のないオリジナルだけど、内容がキャラで売ってるような所謂「キャラゲー」ならそれはキャラゲーじゃないの?ってことだよ
いちいち同じこと説明させるなカス

23: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:26:39.545 ID:CIj3g2Ns0
>>19
例えばどんなゲームだよ

30: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:29:09.531 ID:V7k92pOn0
>>23
アイマスとかネプテューヌとか
あとRPGなんかはほとんどが当てはまるだろ
no title

37: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:32:42.123 ID:w5qizFH2p
>>30
キャラ先行(キャラゲー化)することを狙って作られた新規ゲームってのもあると思うぜ

24: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:26:48.550 ID:p29t5QuPM
>>19
そういうのでキャラゲーって言うやつのあるか?

29: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:28:51.298 ID:jVDABrIJd
>>19
該当するのはソニックとか?
それはキャラゲーじゃないんじゃない?

31: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:29:15.083 ID:CywBE3kg0
>>19
コンパイルハートとかその辺の事だろ?
キャラゲーだぞ

38: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:33:29.364 ID:V7k92pOn0
>>31
やっぱりキャラゲーだよな?だけど原作が他メディアって訳じゃない
つまり原作の有無はキャラゲーかどうかの基準に関係ないってことだ

6: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:21:16.840 ID:bkFt5Ciq0
バットマンとかキャラゲーだろ
no title

11: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:23:55.129 ID:Cjh1KEY6a
既存のキャラクターを使ったゲーム

33: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:29:40.005 ID:zn1t+D4Ga
本来の意味は>>11
単に中身の無いゲームも言われるようになったけど

12: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:24:02.298 ID:DCgi/KB00
キャラクターに魅力があるだけで
それ以外の要素はクソみたいなゲームの事じゃね

18: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:25:20.381 ID:p29t5QuPM
>>12
ナルティメットみたいなキャラゲーもあるので
no title

14: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:24:06.876 ID:w5qizFH2p
プレイヤーがキャラクターを操作できることそのものに価値を見出すようなゲーム
ゲーム性としては及第点に満たないというような意味の別称として使われることもある

20: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:25:30.831 ID:w5qizFH2p
>>14
×別称
○蔑称

15: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:24:19.030 ID:CIj3g2Ns0
キャラゲーとギャルゲーは違うぞ

27: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:28:06.237 ID:HR8c83aQd
原作あり
キャラクターを動かせる
育成要素がある
キャラクターの掘り下げ重視
こんな要素を何個か含んでるのがキャラゲー認定されるはず

28: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:28:18.099 ID:lvpY/s3U0
テイルズはキャラゲー
ドラクエはキャラゲーじゃない

32: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:29:34.627 ID:DiLTZjbC0
キャラゲーはなんか結果論的なものの気がする
制作側はゲーム性を楽しんでもらおうと作っていようがプレイヤーがキャラへの愛着故にそのゲームをプレイしようと思ってしまうゲーム
特にソシャゲとかは大体そんな感じってイメージ

34: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:30:33.238 ID:w5qizFH2p
>>32
ああ、たしかに

39: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:36:28.417 ID:mdbkC91f0
元々は他メディアに原作のあるキャラが出てくるゲームのことを指していた
ただ最近ではネプテューヌみたいなものもキャラゲーと言われることがある
no title

40: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:36:56.192 ID:V7k92pOn0
お前らが「これは絶対にキャラゲーと呼ばれる要素は含んでない!」って言い切れるゲームなんかある?

44: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:38:15.866 ID:wc42NbxL0
>>40
FPSとか?

45: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:38:15.943 ID:0RG4IbVYp
>>40
有名どころだとマインクラフトとかそれに当たるんじゃないかな

46: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:40:44.363 ID:V7k92pOn0
>>44>>45
たしかにFPSにはキャラクター要素ほぼ見当たらないな
マイクラもグッズ展開とかしてるけどキャラゲーって感じはしない
no title

43: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:38:02.859 ID:CIj3g2Ns0
単にキャラで売ってるゲームが全部キャラゲーならギャルゲーは全部キャラゲーになっちゃうんじゃないの?

48: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:41:20.464 ID:ylTR7FYJ0
有名声優使ってるやつは100%キャラゲー

49: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:41:44.004 ID:mdbkC91f0
DB ゼノバース→間違いなくキャラゲー
ネプテューヌ→キャラゲーと呼ぶ人も中にはいる
将棋→キャラゲーと呼ぶ人はいない

55: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:44:47.016 ID:0RG4IbVYp
世界樹の迷宮はどうだろう
最新作のVではキャラクリエイトの要素が一層強くなってるけどあれはキャラゲーなのだろうか
no title

56: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:45:36.367 ID:OIA5R+8mr
>>55
美少女イケメングラフィックで売ってたら全部キャラゲーでいいよもう

57: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:46:48.262 ID:V7k92pOn0
>>55
明らかにキャライラスト売りにしてるからキャラゲーと言っても良い気がする
同じジャンルでもウィザードリィなんかはキャラゲーじゃないな

60: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:48:06.453 ID:0RG4IbVYp
>>57
別イラストをDLC別売りにもしてるしキャラゲーか

59: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:47:20.977 ID:mdbkC91f0
FPSとかマイクラとかも登場人物をドラゴンボールのキャラに置き換えるだけでキャラゲーになる
やることが全く一緒でもキャラゲー
no title

62: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:52:45.921 ID:Ai+Y+TCq0
多分キャラデザが売りの一つになってるのは全部キャラゲーだと勘違いしたんだな

64: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:53:33.139 ID:mdbkC91f0
>>62
その勘違いがいかにもそれっぽいから定着しつつあるんだろうね

70: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:56:07.997 ID:jVDABrIJd
結論着けなくてよくね
もっとフワッといこうよめんどくさい

66: 以下、VIPがお送りします 2017/07/25(火) 17:54:28.335 ID:Q3rMDvGWM
キャラゲーの定義広がりすぎだろ

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500970599/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:11
    • ID:8OE2AkRY0
    • 将棋をキャラゲーとはいわないが有名棋士が監修してタイトルに堂々と名乗っているからキャラが重要ともいえる。FPSもマスターチーフというキャラで何作も出しているゲームもある。
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:18
    • ID:PGqNCxWi0
    • キャラメル作るゲーム
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:24
    • ID:gQc5Ba370
    • ゲハがそういう造語したなぁ
      キャラが魅力的なゲームをキャラゲーって叩くっていう
      結構前からなような
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:25
    • ID:nFXpyYeU0
    • メガテンもサマナーとペルソナとアバチュはそうかも
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:29
    • ID:UjxjDffI0
    • PSPのエヴァ2はいいぞ~
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:29
    • ID:TEPjUbBL0
    • ドラゴンボールや北斗の拳などの既存作品のキャラを用いて制作されたゲームを指す言葉だった

      そして、そういうゲームはバンダイや東映動画が作っていてまともな出来じゃないものが多くを占め
      それが転じて「原作キャラクターを操作できるだけでいいや、ゲームとしてはダメだけど」みたいな意味も併せ持った

      なので両方の意味を併せると、「原作付きキャラクターの人気に頼ってセールスを期待する、内容が低水準なゲーム」ということでもある
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:36
    • ID:cjJzhRcx0
    • スレで出てるけど、自分の認識
      原作あり→キャラゲー
      原作ゲームでもキャラだけ集めたいわゆるお祭りゲー→キャラゲー
      オリジナルキャラクターで売ってる→キャラ重視なだけでキャラゲーではない

      たとえばマリオやソニックの普通のアクションゲームはキャラゲーとは言わないと思うけど、マリオ&ソニックのオリンピックのやつなんかはキャラゲーでいいと思う
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:37
    • ID:KmRJ.olY0
    • 最近は原作付きだけど内容のまともなゲームも増えてるから
      キャラゲーの定義が少し面倒になってる
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:41
    • ID:DYPH7QwD0
    • キャラに魅力あればキャラゲーやで
      極論tesもキャラゲーや
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 22:56
    • ID:U09S5xh80
    • 元ネタあるかどうかでしょ
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:04
    • ID:5UDc3.nk0
    • キャラゲーの定義は難しいところではあるがキャラクターがまず先行してゲームが肉付けであるゲームの総称でいいんじゃないだろうか
      ゲームが先行してキャラクターを肉付けとして使う場合とは微妙に異なるからな
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:12
    • ID:L4YrT5R00
    • ※6が正解だろ
      販売元がクオリティー度外視でキャラクターの魅力だけで推しきったゲームを客が半ば呆れて呼んだネーミング
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:21
    • ID:cNyeCdyL0
    • 漫画アニメ映画とかが原作のゲームがキャラゲーって認識だったから
      友人にスマブラはキャラゲーって言われた時は話が噛み合わなかった事があったな
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:27
    • ID:fCc1kvEx0
    • >じゃあそのゲームが原作で内容が所謂キャラゲーみたいなのはどうなの?

      この頭の悪さ丸出しで伝わらないレス……>>1は知恵遅れだな
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:27
    • ID:hLaIYBHz0
    • ※13
      同じ意見
      一番面白いキャラゲーはスマブラ!
      って言われた時は何か違うなと思った
      ゲーム以外が原作じゃないとキャラゲーって感じがしない
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:32
    • ID:rinUF3RT0
    • スマブラの線引きが難しそう
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:44
    • ID:cN.8yA.E0
    • キャラゲーって悪い意味だろうし、キャラしか見るものがないしキャラ目当てで買わせるゲーム。普通にやったらクソゲーてかんじだと思ってた。
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:50
    • ID:nEcxdAg10
    • ねぷねぷはキャラ好きになれんとキッツイぞ
      ゲーム性もストーリーもゴミだし
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月25日 23:53
    • ID:V9I0PTmX0
    • 漫画とかアニメとかが原作のバンナムが作ったゲーム=キャラゲーだと思ってた
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 00:02
    • ID:PCYcPSIR0
    • 仮にキャラがマネキンだったとしても面白いゲームはキャラゲーじゃないって認識
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 00:05
    • ID:K7y.mqzJ0
    • まあ、本スレ14、※11辺りが妥当だと思うかな。
      原作のこのキャラ操作できたらなー、みたいなニーズに応えるのがキャラゲー。
      ひいては、原作無くてもキャラが売りならキャラゲーだと言えるよね。
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 00:27
    • ID:E.vDADJv0
    • 版権作品のキャラが出るゲームかキャラ人気でシリーズを引っ張ってる作品のことでしょ

      個人的にはCODとかも割とキャラゲーなんじゃないかと思ってる、ストーリーモードやってて「お、こいつ前作主人公の○○じゃん」とか
      思ったりするし
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 00:27
    • ID:ZwvIM6fw0
    • 和ゲーは全部キャラゲーと思ってる
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 01:00
    • ID:.GRjYgfB0
    • 大体分かる事をいちいち定義付けしようとする奴って融通が利かなそう
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 01:01
    • ID:GHtPCnof0
    • キャラゲーって言葉の使われ方も曖昧だし結果論っぽいよね。シナリオは魅力的なキャラクターが動かすとも言うから、RPGみたいにお話があるものはキャラゲーに寄る感じはする

      仮に良いキャラゲーと悪いキャラゲーがあるなら、最近だとペルソナとかダンガンロンパあたりは良いキャラゲーだと思う。逆に元ネタで売る気のゲーム性が薄いものは悪いキャラゲーって感覚だなあ
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 01:14
    • ID:LG2TN6Qo0
    • 定義の範囲広げたい人たちはなんなの?
      そんなことしたってめんどくさく&ややこしくなるだけじゃん…
      キャラゲー=原作ありのゲームっていうシンプルな定義でいいじゃんよ…
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 02:27
    • ID:J9FA5sd60
    • 名作タクティクスオウガもキャラゲーって言われてんだから、わかるだろ
      良くも悪くもキャラそのものがゲームの重要な面白さに繋がっている
      タクティクスの場合はキャラゲーの側面がある、スマホカードゲームなんかはキャラゲーでしかない

      バットマンは逆パターンで、キャラゲーではあるのにただのキャラゲーというにはもどかしい部分がある
      あれはただのニンジャにしたって面白いだろうよ
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 02:34
    • ID:cFRVH60o0
    • 定義をあれこれいじくって気持ち良くなるのは、自分の脳内だけにしとけ
      お前が決めることじゃねえからそれ
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 02:47
    • ID:XwIeFClM0
    • 基本的にゲーム開発会社自体が作品自体の著作編を持たず、その作品の人気を当てにして著作権を借り受けて制作しているゲームがキャラゲーでしょ?
      ゲーム開発会社独自の作品のキャラ設定はキャラクターが如何に生き生き描けていて人気が出てもキャラゲーとは呼ばない
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 03:21
    • ID:x3tQp4iP0
    • キャラは良くできてるかパッと人目につくが肝心のゲーム内容は大して良くできていなく面白くもない
      閃乱カグラみたいなゲームがキャラゲーだと思ってたんだが違うのか
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 03:26
    • ID:HEmIb6Fs0
    • キャラの魅力だけで売り込もうとするゲームだろ
      当然、ゲームの部分はクソ
      だからバットマンとかはキャラゲーには分類されない
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 03:29
    • ID:HEmIb6Fs0
    • >>24
      冒頭で何度も言い方変えて同じ事質問してくる辺りそうだよな
      プライベートで関わりたくないタイプ
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 03:31
    • ID:xLTKC5xL0
    • スレの内容wwwこれじゃあもう
      キャラクターが出てくるゲームは全部キャラゲーじゃんw
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 03:36
    • ID:J9FA5sd60
    • >>28
      定義を決めつけるなということがそもそもの間違い
      ただの広義的な言葉、身近にキャラが濃いやつがいたとする
      それは性格なのか、容姿なのか様々、定義がどうこうなど馬鹿げた理屈
      このゲームはなにが魅力つったら「キャラ」と言えればそれでいいんだよ
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 04:14
    • ID:QJ1T71g40
    • 漫画やアニメや映画など
      原作がある物をゲーム化したのがキャラゲー

      出来の良し悪しとか本来は関係ないぞ
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 05:14
    • ID:8kndYwJ00
    • 蔑称としてのキャラゲーはCV:◯◯っていちいち掲げてるヤツ
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 05:17
    • ID:J9FA5sd60
    • 言葉ってのは本来の意味から変わって使われていくものだから意味なし
      今現在キャラゲーをどう使われているか注視しろ、今じゃキャラじゃ伝わりきらないから版権ゲームと言われるくらいだ
      ジャンルでもないのに重要視するほどのもんじゃない
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 05:47
    • ID:VVpTRu030
    • キャラゲーという言葉が生まれる以前から版権ゲー(版権モノ)という言葉は存在していた
      だがその頃はどちらもマイナーな呼び方だった
      キャラゲーという言葉の知名度が上がると、版権ゲー(版権モノ)という言葉を知らないちびっ子(無知な層)が、両方ひとまとめにキャラゲーと呼び始めた

      どちらもキャラクター依存のマーケティングではあるが、
      映画なりなんなりの外部がキャラを造ったのが版権ゲーであり、
      ゲーム制作陣がキャラを造ったのがキャラゲー(自社版権ゲー)
      ちなみに戦国武将や三国志はフリー素材なので、それらのゲームは無料版権ゲーといえる
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 06:07
    • ID:n9QMUgzu0
    • キャラクターありきなゲームがソレなんだよ。
      ナルトとかDBのが上がってるがそれはどちらかいうと原作ゲーだけど
      キャラ売りされやすい傾向にある、勿論名作の例外もある。
      用はキャラクターを前面に押してて他が蔑ろにされてたらもうキャラゲーとしか言えない。
      例としてキャラを前面にだしつつもシステムや世界観が秀逸な世界樹、ペルソナや、オーバーウオッチ、イカは、キャラゲーと呼ぶにはちょっと弱いかな。
      逆にDOAみたいに格闘ゲームなのにバレーやったりしてるのは文句無しにキャラゲー。
      キャラだけ使って他ジャンルのゲームが仕上がるならキャラしか魅力が無いともいう。
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 06:36
    • ID:.oYIaBDq0
    • 元はスレの11で正解だが、意味なんて変遷するもんだよ。
      ゲーム発祥でも、複数のタイトルゲ集めて一つの新しいゲームにしたワイワイワールドやスマブラなんかもキャラゲー(お祭りゲー)と言われてるだろ。
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 06:52
    • ID:.4dzUdvd0
    • 元は版権付きのゲームを指すんだが
      キャラ要素の強いタイトルに使うのが使い勝手良すぎてな
      個人的に後者の意味でのキャラゲーが大好物だから、検索の上でも便利でなぁ
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 08:05
    • ID:a.RdAd6c0
    • キャラっつーかユニットの外見が変わり映えしないのはちょっとな...
      ARPGとかFPSとかだと護衛・回復対象の選択ミスやフレンドリーファイアに繋がりやすくなる
    • 43. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 08:44
    • ID:aHPO8Tmk0
    • バイオハザードみたいな全くのオリジナルでも、
      登場人物を使いまわして依存してるようなとこがあったし、ホントキャラゲーって何だろ
    • 44. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 09:12
    • ID:QWnDGpVp0
    • 自分用語を一般化して語るなよ!
      キャラゲーは原作付きのゲームだよ。
    • 45. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 09:22
    • ID:QWnDGpVp0
    • 少なくとも「キャラゲー」に出来が悪いゲームって意味は無い。
      例えば幽遊白書の格ゲーは評判良かったけど、あれをキャラゲーではないと言ったら絶対おかしいってツッコミ入るだろ?
    • 46. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 09:33
    • ID:6L79UZV80
    • キャラゲーの定義聞いてんのに「内容が所謂キャラゲーみたいなのはどうなの?」
      って聞いて通じるわけねえだろ、バカかよ。
    • 47. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 10:31
    • ID:mMkd9kfh0
    • もうたくさん言われてるけど、キャラゲって普通版権ものだろう
      知らん用語を誤解して噛みつくとか、すごい離れ業だな
    • 48. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 10:45
    • ID:tY0d.4yr0
    • モデルを棒人間とかに入れ替えたら一切魅力がなくなってしまうようなゲームはキャラゲー
    • 49. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 11:17
    • ID:nQ4V..o60
    • ゲーム発のキャラゲーというとやはりメディアミックス化が重要なんでないか
    • 50. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 11:27
    • ID:S8sfXsJ40
    • ゲーム会社オリジナルのキャラが売りのゲームをあらわす言葉がない以上いくら版権ゲーだけって言っても無駄なのよね
      ただ一番荒れてるのはキャラも魅力のゲームとキャラだけ魅力のゲームがごっちゃになってるからだと思うけど
    • 51. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 11:48
    • ID:qiCI4gXY0
    • 自分でごっちゃにして訳が分からないと喚く
      意味が分からないよ・・・
    • 52. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 11:54
    • ID:gK6mS.3i0
    • パズルゲームの将棋、テトリスとかは、キャラゲーに当たらないものもあるだろう
      古いスペースインベーダーもキャラゲーではない
    • 53. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 12:08
    • ID:S8sfXsJ40
    • ※51

      いや自分でとかじゃなく現に>>33で蔑称としての意味のキャラゲーの話してるじゃん
      ここの人が理解してても現状そう使ってる人がいる以上そりゃ荒れるよねって話だぞ
    • 54. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 12:36
    • ID:w1uDuF5K0
    • >将棋→キャラゲーと呼ぶ人はいない

      ガンダムの軍人将棋が初代PSの時代に有ってな…キャラゲーも将棋で作れるぞ
    • 55. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 13:32
    • ID:UHf8FiiE0
    • 自分の中では
      キャラクターの魅力以外特に評価すべき点がない作品って意味だわ
      クソゲーよりは若干マシな立ち位置で
      神ゲー>良ゲー>凡ゲー=キャラゲー=音はいいよねゲー=グラはいいよねゲー>スルメゲー>クソゲー>産廃
      こんな感じ
    • 56. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 14:44
    • ID:4KB1Wkb90
    • 原作付きのゲーム以外をキャラゲーと呼ぶのはだいたい馬鹿
    • 57. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 15:58
    • ID:LplKX6VW0
    • 何度も出てるけど、やっぱり原作が別にあるキャラを使ったゲームがキャラゲーっていうように思う。

      キャラだけ凝ってて中身スカスカのゲームの蔑称みたいに言われることがあるけど、元々の意味にゲームの面白さやジャンルみたいな基準はなかったと思う。

      マリオやアイマスみたいなそのゲームがそのまま原作みたいなものはキャラゲーとは違うっていう認識だな。
    • 58. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 17:40
    • ID:ifzRRgOJ0
    • SAOとかのゲームも中身の無いキャラゲーだったなぁ
      原作の小説も最初のアインクラッド以降蛇足だから仕方ないけど
    • 59. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 18:24
    • ID:QjQZEXSv0
    • A1:版権ゲー良作  :版権キャラの特徴とゲーム性がうまく噛み合ったもの・例(バットマン等
      A2:版権ゲー凡(駄)作:版権キャラの特徴とゲーム性に関連性が乏しい(orない)もの・キャラクターグッズ的なゲーム・例(ATARI版ETやFC版タッチ等
      B1:非キャラゲー  :ゲーム自体の評価が高かったためキャラに人気が出てしまったもの・例(スーパーマリオ等
      B2:準キャラゲー  :ゲーム性から生まれたキャラクターデザインで、なおかつそのキャラが魅力的だと認知されたもの・例(カービィ等
      B3:自社版権ゲー  :既に人気のある自社製キャラクターを別ゲーの付加価値としたもの・自社版権かつキャラゲー・例(マリオカートやスーパーパズルファイター等
      B4:駄作キャラゲー :自社製のキャラクターデザインありきで、ゲーム自体はおざなりなもの

      「mkIIIもPS4も全部ファミコン」的な用法では、上のどれもがキャラゲーといえる
      もともとは版権ゲーののなかでも出来の悪いもの、上で言うA2を「キャラクターグッズ程度のゲーム」とバカにした呼び方が『キャラゲー』
      80年代後半以降、グラフィックの進化によりB4が増えてくると、それを揶揄するために『キャラゲー』という言葉が流用されはじめた
      版権という言葉を知る前にキャラゲーという言葉を知ってしまった故に、区別がつかなくなってしまった人も多いようだ
      「言葉の意味は変化する」のではない、「悪化良貨を駆逐す」だ
    • 60. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 18:39
    • ID:EUsE1PV70
    • アンダーなんちゃらはキャラゲーだと思う
    • 61. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 20:57
    • ID:mgUSgmYT0
    • キャラクターがいっぱい出てきた時点でキャラゲーだと思う
      だから格ゲーやSRPGや一部のRPGもキャラゲーといわれるし
      ゲーム原作でアニメみたいなゲームもキャラゲーだな
      面白さについては関係ない、形態を指しているだけ

      版権ゲームはアニメゲームとでも呼べばいいよ
    • 62. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 22:06
    • ID:v1foYwUQ0
    • 基本的に昔からキャラゲー=版権キャラを使ったゲームだよ

      でも10年くらい前からだと思うけど、
      キャラを前面に推しだしプレイヤーに媚びた見た目のゲーム
      キャラしか売りになるような要素のないゲームも「キャラゲー」と言う様になったねー
    • 63. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月26日 22:26
    • ID:AJP14fMJ0
    • キャラゲー
      漫画が原作で1作で完結しないゲーム
      かなぁと自分は思ってる
    • 64. だらだらな名無しさん
    • 2017年07月28日 14:20
    • ID:X8dSXiat0
    • めんどくせえなこのイッチ

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ