1: 2017/12/18(月) 02:53:31.92 ID:CAP_USER

着々と力を蓄えてきた中国の自動車メーカーが、かつて遠い夢だった欧米市場への進出を目論むようになってきた。デザインや技術、販売方法の改善を通じて世界最大の自動車市場である本国でシェアを拡大した各社は、欧米でも戦えると自信を深めている。

「われわれ西側世界はあまりにも傲慢だ。自分の方が進んでいると思っているが、状況は変わるだろう」と語るのは、吉利汽車(ジーリー)(0175.HK)が設立した新たな自動車ブランド「リンク・アンド・カンパニー(Lynk & Co)」のアラン・ビサー上席バイスプレジデントだ。

「中国は、傲慢なわれわれの目には止まらないほどのスピードで追い抜こうとしている」と話した。

吉利はボルボ・カー・グループやロータスを傘下に収め、「ブラックキャブ」と呼ばれるロンドンのタクシーを製造。2019年には欧州、20年には米国での販売開始を狙っている。

先陣を切るのは、ボルボと共同でスウェーデンで設立したリンク。欧米での販売は、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、電気自動車(EV)などの環境車に絞り、主に直営店やオンラインで売る方針だ。
ダウンロード


広州汽車集団(601238.SS)の子会社であるGACモーターは、2019年末までの米国進出を視野に入れており、この市場では吉利に先んじるかもしれない。ただ、リンクと違って伝統的な流通網やフランチャイズ店を通じて販売する可能性が高い。

むろん道のりは険しいだろう。

JDパワー・アンド・アソシエーツのシニアディレクター、ジェフ・カイ氏は「米国のような市場で一番の障害になるのは、中国製品に対する消費者の偏見だ。わが社の調査によると、大半の米消費者は中国のことを粗悪品を作る第三世界の国だと思っている」と話した。

中国から米国への自動車輸出には、トランプ大統領が攻撃する中国の対米貿易黒字という問題も関わってくる。

<直接販売>

吉利傘下のリンクは、2019年後半にベルリンで、20年にはサンフランシスコで、それぞれ旗艦店をオープンする方針だ。

直接販売が許されていない米国のいくつかの州では登録制をとり、1カ月といった短い期間で車をレンタルする事業の計画を立てている。これはちょうど、動画配信のネットフリックス(NFLX.O)や音楽配信のスポティファイのような事業モデルだ。レンタル契約には保険や保証その他の恩恵が含まれる。

リンクのビサー氏は、伝統的な販売経路を通すとディーラーのマージンや値引きで売上高の約4分の1が失われると判断し、こうした新しいモデルを試してみたいと考えている。消費者に直接売ることで、「損失」の半分以上を取り返せるとの読みだ。

ビサー氏によると、取り返した分の一部は、自動車の価格を抑えることで顧客に還元する。また、欧米での販売台数は年間25万台を目指すと述べたが、時間的な目標は明示しなかった。

リンクが米国で直接販売に乗り出すと、強力なロビー団体である全米自動車ディーラー協会(NADA)と衝突する可能性がある。

ビサー氏は、NADAが「信じられないほどの影響力」を持っていると認めた上で、リンク車の修理や保守にはフランチャイズディーラーが当たることになりそうなため、最終的にはディーラーも直接販売モデルに納得するとの見方を示した。ディーラーはこうしたサービスで利益の大半を得ているという。

<「トランプチ」は変更へ>

GACモーターの関係者2人によると、同社は米北東部を手始めに海外でのプレゼンスを高めていく可能性がある。外国車に寛容で、GACが販売を計画するスポーツ用多目的車(SUV)の人気が高い土地柄だからだ。

米国販売第一弾は、中国で販売されているSUV「Trumpchi(トランプチ)GS8」になりそうだ。ただ、政治的な配慮から、名称は米市場向けに変更されるだろう。

GACの広報は「当社は米国の文化を尊重しており、現職の大統領の名前をブランド名に使うのは前例がないことを承知している」と話した。
https://jp.reuters.com/article/auto-china-analysis-idJPKBN1E908C


18: 2017/12/18(月) 06:28:03.54 ID:Wajo8xJF

いよいよ自動車も家電と同じパターン突入・・・


19: 2017/12/18(月) 06:34:53.41 ID:Wajo8xJF

日本は約半数が軽自動車・・・相手にもされていない市場w小型EV・マイクロEVで
日本市場に参入かな?


22: 2017/12/18(月) 06:52:56.94 ID:en9OUtSV

中国の車って安いのかな?
40万位~なら迷うけど
日本車と対して値段変わらないなら欧米も日本車で良いやとなるんじゃないのか?


23: 2017/12/18(月) 06:57:24.91 ID:Wajo8xJF

>>22
総アルミボディーの自動車も作れる。日本は対抗できる?脅威だよ


24: 2017/12/18(月) 07:01:35.26 ID:/db2P4l0

>>23
それはいくらなの?


28: 2017/12/18(月) 07:04:55.59 ID:Wajo8xJF

>>24
総アルミボディーEVが250万円だったと思う。日本では無理・・・


71: 2017/12/18(月) 08:22:19.64 ID:r6AH2RS2

>>28

30年前に出たホンダの初代NSXが総アルミボディだった。

アルミは、製造はともかく修理(板金や溶接)が難しいので
一般用途にはむかんと想うんだが、


52: 2017/12/18(月) 07:39:14.74 ID:MEPnwjW6

日本カーオブザイヤーに吉利傘下のボルボ・カーを選んだ時点で
日本自ら日本メーカーを無下にしたわけだよ。
ボルボの技術は吉利に吸収されるので
中国車のEV技術もあることだし
低価格で輸出されるようになってくる。


54: 2017/12/18(月) 07:41:24.03 ID:CbZ3QFb2

ボルボがとっくに進出してるだろ


59: 2017/12/18(月) 07:47:13.03 ID:MEPnwjW6

たぶん台数的には近い将来に世界のトップを狙えるメーカーが出てくるはず。
米市場より中国市場の方が既に1・6倍大きいから。


69: 2017/12/18(月) 08:19:27.16 ID:mWzx7e76

欧米への輸出って事になると現代が進出したみたいなパターンになるのかな
既に現地工場のある日本メーカーとの競合というよりは
輸出メインでやってる韓国メーカーとのシェア争いになる可能性が高いか


72: 2017/12/18(月) 08:26:16.25 ID:FngvTzc+

別に良いよ、中国よ頑張れと言いたい

ただし、ちゃんとリコールとかやればいいけど
アフターサービスの質がメーカーの質だと理解出来てればおk


74: 2017/12/18(月) 08:34:11.48 ID:41QEn+t9

どうみても技術は海外が高い
責任転換 便乗沸き過ぎ。


75: 2017/12/18(月) 08:37:10.95 ID:kF0q1juN

日本車の値段が上がりすぎ

これなんか韓国でも売ってるけど
韓国で200万ほどだよ

https://www.youtube.com/watch?v=9xWd7043qHQ



品質ももちろん悪くない
ここ5年ほどで恐ろしく品質が上がった
知らない人が見たら日本車と区別がつかない

これでハリアーより100万以上安い
値段では全く勝負にならないから


76: 2017/12/18(月) 08:42:52.06 ID:Wajo8xJF

>>75
驚いたw日本車はボッタクリだわ


124: 2017/12/18(月) 12:35:37.29 ID:ljkYXs+K

>>76
亀レスだが、日本車だってアメリカ市場ならば安いんだよ
概ね日本で売ってるほぼ同型車より100万円は安い

高いのは日本で売ってる日本車だけだw

不思議なのはその安い筈のアメリカ日本車をメーカー輸入とすると
プライスタグが+100万円になることだw(輸入の意味ねぇwww)


127: 2017/12/18(月) 12:49:01.36 ID:iRCv+GvF

>>124
輸入車が100万円高くなるのは、メーカーによるものではなく
むしろ日本の行政システムが原因だな
排ガスチェックやら書類作りで輸入車はだいたい、どれも100万円高くなる
これはどこのメーカーだろうが同じ


128: 2017/12/18(月) 12:56:16.06 ID:Pw4xLVP1

>>127
アメリカが日本に対して非関税障壁が云々言ってるのも別に言いがかりなわけでもないわけだな


79: 2017/12/18(月) 08:47:08.14 ID:0qaGiel4

安くてもなかなかシェアは占有できないが
半額とか意味不明な価格なら「クルマ=高級なモノ」と言う感覚が一気に無くなり家電のように
コモディティ化するかもしれない

一方で既にそういう段階に達していて、単にブランドが重要な側面があるなら、
中国メーカーにとってアメリカ市場の攻略は相当厳しいものとなろう


81: 2017/12/18(月) 08:53:04.54 ID:1bB+HZ5y

>>79
人員運搬車なミニバン大国の日本がそうなってるわな
このところ13年乗り続けて買い替えになってる


82: 2017/12/18(月) 08:55:48.52 ID:mWzx7e76

>>79
中国車が海外進出するとしたら結局、欧米よりも東南アジア諸国なんじゃね
米国市場攻略は日本市場と同じく難関だろうね
欧州は、半ば保護貿易状態だし、韓国もガチガチの保護してる
家電と違って車業界は複雑ですな


83: 2017/12/18(月) 08:55:49.50 ID:1bB+HZ5y

>>79
安ければ受け入れるアメリカだと思うが
大昔はポンコツ日本車を買ってくれたし、90年代にカネがなくなりゃ、あいつら平気でユーゴでさえ買うからな。実際、日本で全く売れないキアやヒュンダイがシェア取ってるし。


84: 2017/12/18(月) 09:02:57.74 ID:mWzx7e76

>>83
米国では、安ければ一定数は売れるだろうな
日本では、高級車でなければアフターサービスの問題もあって厳しいだろう
日本市場は、ブランドを持ってる欧州組以外は全滅してるし


93: 2017/12/18(月) 09:47:06.33 ID:Db8OCyxG

自動車は電化製品になるからな。

スマホで世界凌駕し始めているのを見ると、全部中国製になるだろう。日本の車はひどすぎ。めっちゃくちゃだよ。リコールだらけ。


111: 2017/12/18(月) 10:50:27.56 ID:VOxVrT5g

>>93
中国車になったらそれこそリコールだらけだろw

つーか中国は欠陥車でも隠蔽するかw


131: 2017/12/18(月) 13:03:54.92 ID:PO/gFr3H

> 「米国のような市場で一番の障害になるのは、中国製品に対する消費者の偏見だ。
>わが社の調査によると、大半の米消費者は中国のことを粗悪品を作る第三世界の国だと思っている」と話した。

日本でもそんな空気はあるな
しかし最近は中国ブランドの品質も良くなってきたし、確かに偏見になりつつある


引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513533211/