e6cb39c1


1: 名無しさん 2018/01/06(土)21:15:01 ID:RPt

友人と他人にあげる適当なプレゼントについて喋ってたら、本を読まない人にプレゼントをあげる話になり、「本を読まずに何して生きてるの?」と純粋に衝撃を受けた。
自分が幼い頃からの活字中毒で陰キャだったから、普通に考えてもよく分からない。
マンガすら読まない人って何して生きてるの?


スポンサーリンク

2: 名無しさん 2018/01/06(土)21:16:06 ID:tXe

スポーツ!恋愛!セクロス!


7: 名無しさん 2018/01/06(土)21:19:39 ID:RPt

>>2
にしてもそういう特集の載った雑誌とか読んでるんじゃないの?


4: 名無しさん 2018/01/06(土)21:16:20 ID:ULJ

それ建前だろう
ホントは何かしらの本読んでるんじゃないの?


6: 名無しさん 2018/01/06(土)21:18:43 ID:RPt

>>4
そう思うよね?
紙媒体を読まないだけなんじゃ?とか色々疑うよ。


9: 名無しさん 2018/01/06(土)21:21:09 ID:bj7

病院や美容院の待ち時間に雑誌や漫画程度は読んでも
わざわざ買ってまで読まないって人は増えてるような気がする


10: 名無しさん 2018/01/06(土)21:21:15 ID:RPt

ちなみにガチで陰キャなので小学生の頃に読んでた本は沢山思い出せても、クラスメイトと学校以外で遊んだ記憶は数える程しかないです。


12: 名無しさん 2018/01/06(土)21:22:13 ID:RPt

女の子だったらファッション雑誌読んだり、男の子だったらスポーツ雑誌読んだり……しないの?


11: 名無しさん 2018/01/06(土)21:21:39 ID:LhS

本を読んだと言うことをどのレベルで言ってるかの話
パラ見を読んだと言う人も居るし何回も読み直して中身も分かりきった事を読んだと言う人も居る
その差


18: 名無しさん 2018/01/06(土)21:25:27 ID:JbT

>>12
んだからネットで検索


おけ?


21: 名無しさん 2018/01/06(土)21:27:20 ID:RPt

>>18
ネットにリアルタイムの流行や詳しい解説って載ってるん?無知でごめん。


22: 名無しさん 2018/01/06(土)21:28:52 ID:ULJ

>>21
載ってるぞ


13: 名無しさん 2018/01/06(土)21:22:54 ID:bUm

本も読み、スポーツのような活動もする
このバランスが悪いと偏った人間になる


14: 名無しさん 2018/01/06(土)21:23:06 ID:CiP

就職するまでは読書好きで1みたいに考えてたけど
仕事にエネルギー取られるようになってからは平日は帰って寝るだけで
休日はだらだらネット見て終わっちゃうことが増えて読書量は激減したな


19: 名無しさん 2018/01/06(土)21:25:55 ID:CiP

たしかに、何か調べようとしたらまず検索してしまうようになったな


17: 名無しさん 2018/01/06(土)21:25:12 ID:RPt

ネットしてても結局ネット小説やWeb漫画読んでるしなあ…


20: 名無しさん 2018/01/06(土)21:26:04 ID:0Xo

衝撃を受けるほど自分が無知だったて話
本詠んでる程度で何でも知った気になるなボケ


23: 名無しさん 2018/01/06(土)21:29:25 ID:RPt

>>20
いや、本を読むという1人で完結してしまう事をやってるから他の人間のことを知らないわけで。
小説家のあとがきや前書きよんでも「小さい頃から本が好きで~」「〇〇先生を尊敬しています~」とかしか書いてないじゃん?
だから純粋に本を読まない人間との接点が絶望的に少ないんだよ。


24: 名無しさん 2018/01/06(土)21:30:29 ID:9iX

いくら読まないって言ったって週に一度くらいは読むだろう


55: 名無しさん 2018/01/06(土)22:31:48 ID:6Wc

>>24
|д゚)そんなに読まない月に1冊くらいわ


28: 名無しさん 2018/01/06(土)21:33:11 ID:RPt

歩きスマホが問題になってるけど、登下校中に歩きながらハリーポッターとかアルテミスファウルとか読んでたから、歩きスマホの方が面積少ない分まだ安全だと思う。
という妙な自論。
※歩きスマホは危ないのでやめましょう


31: 名無しさん 2018/01/06(土)21:36:04 ID:RPt

京極夏彦さんとか西尾維新さんとか読むよ。
そこからまた派生していくタイプ。
西尾維新から人間失格や真理先生を読んだり…


32: 名無しさん 2018/01/06(土)21:40:36 ID:RPt

天才龍之介シリーズとか薬師寺涼子の怪奇事件簿とか十二国記も面白かった。


35: 名無しさん 2018/01/06(土)21:50:29 ID:jAg

筋トレが趣味で情報はネットで得てる


38: 名無しさん 2018/01/06(土)21:57:45 ID:RPt

>>35
筋トレ情報って何故かよく目にするようになった。
興味のない事柄でも強制的に広告とかで目に触れさせてくれるのはインターネットの利点だと思うよ。
ダンベル何キロもてる? はよく読んでる。


36: 名無しさん 2018/01/06(土)21:51:35 ID:qml

本を読んだからと言って賢くなれるわけじゃないよ?


37: 名無しさん 2018/01/06(土)21:55:30 ID:RPt

>>36
本読んでもその知識が深まるかは個人次第よ。
ラノベしか読まなくてもそこから東大に行ける賢い人もいるだろうし、逆に古典読める人でも中卒の人いるかもしれない。
すべての事象において「〇〇すれば賢くなれる」なんてのはないよね…。あったら私がまずやるわ。


46: 名無しさん 2018/01/06(土)22:17:37 ID:Hfb

>>37
語弊があったな
難しい本読んだからと言って賢いと誉めそやされるわけではないんやで
面白い、興味がある、知りたいから、読むもの
読まないやつは読まないし、それでいいんじゃないかな


43: 名無しさん 2018/01/06(土)22:10:16 ID:RCH

本は読んでなくてもネットしてれば活字は見てるやろね

読んでないって人も知らず知らずのうちに引用なんかで
読んでるんだろうね

雑誌や新聞の話題はまとめとかで見てるだろうなぁ


45: 名無しさん 2018/01/06(土)22:14:16 ID:RPt

ネットとかをして文字を読むのが日常になってるから、ある日突然文字を読まない生活が始まると私の場合は気が狂いそうになる。
病気で意識朦朧としてるときも自分の検査結果表や点滴のラベルや渡されたパンフレットずっと読み返してたなー。


48: 名無しさん 2018/01/06(土)22:23:21 ID:RPt

同じ読書でもイライラしながら読み切る苦行みたいな本もあるし、面白くて刊行済みの本全部夢中で読み切る本もある。
人によって好みはあると思うけど、各自好きなものを読めばいいんじゃないかな?
読書が好きじゃない人だって、趣味なんてこの世にごまんと存在するんだから自分の好きなことをやって楽しめればいいと思う。


51: 名無しさん 2018/01/06(土)22:26:30 ID:RPt

個人的には新書に地雷が多いかな。
基本的には論理的にわかりやすく書いてるんだけど「結局この作者は何を言いたいんだ?」「ここからここへの意見の飛躍がわからん」と思ってしまう本がある。
新書はもう少し作者を厳選していいと思うよ?


52: 名無しさん 2018/01/06(土)22:29:12 ID:RPt

SFものとしては家畜人ヤプーとかオススメかな。
ホラーは乙一さんのが安定してる気がする。
グロは断章のグリムとMissing。
暴力はバトル・ロワイアルかな?


53: 名無しさん 2018/01/06(土)22:29:15 ID:QcY

本は嫌いだけどWebは見るって人多いよね
初めて本に出会うタイミングが小学校の国語だった場合嫌いになる可能性が非常に高いって持論があるんだけど誰か論破出来る?


54: 名無しさん 2018/01/06(土)22:30:35 ID:Hfb

>>53
論破以前に論拠を語ってない


57: 名無しさん 2018/01/06(土)22:33:34 ID:RPt

>>53
それに加えて「読書感想文」という苦行があることも大きいと思う。
私は読書だけなら小学生の頃は年間1000冊超えてたけど、感想文を書くのは大っ嫌いだった。
個人個人で面白いと思う点は違うのに、同じものを読ませて「どう面白かった?」って聞くのが間違いだと思う。
それに意見のアウトプットは難しい。


68: 名無しさん 2018/01/06(土)22:42:36 ID:QcY

>>57
小学校では読書感想文がなんなのかすら教えずに書けってなるものなw
「まずは物語を読んで他人に伝える為にあらすじを書いてみましょう、あらすじとは物語を簡略的にまとめて短時間で祖筋が理解出来る短い文章の事です
あらすじの書き方には多々種類がありますがポピュラーな物として......」
みたいにまずはあらすじの書き方と感情を交えて物語を説明する手本を見せてやらせて子供が感想文を書けない理由を集計して読書感想文を書かせる為に何が必要かを分析するべき


69: 名無しさん 2018/01/06(土)22:44:45 ID:RPt

>>68
全くしないんだもんなそれを。
夏休みの課題出すのはいいけど、やり方を教えろよと言いたくなる。
「すみません、この夏休みで本を500冊読むので読書感想文免除してもらえませんか?」って言いたかったわあの頃。


61: 名無しさん 2018/01/06(土)22:36:53 ID:1yN

お年玉で本を買ってたような人間もここにいるよ!


66: 名無しさん 2018/01/06(土)22:40:51 ID:Hfb

まあ、わいも18まで本なんて読んでなかった
渇きが潤いを求めるだけ
読みたきゃ読むし読まないやつは読まなくても生きて行ける


74: 名無しさん 2018/01/06(土)22:49:47 ID:PCC

音楽聞かない
本読まない
テレビ見ない
ネットしない

どれも同じレベルの話だと思うわ
本読まないけどボキャブラリー多い奴も腐るほどいるし


87: 名無しさん 2018/01/06(土)22:57:38 ID:PCC

古典読むだけでも一生かかっても読み切れない現実

まあラノベ合わんし現代文学なんてもっと合わんからある意味幸せ


91: 名無しさん 2018/01/06(土)22:59:58 ID:Hfb

本読んで、実生活に役立ってる?
単なる娯楽のため?


93: 名無しさん 2018/01/06(土)23:01:02 ID:PCC

>>91
役立つと思ったり言ってる奴がいたらただの勘違い野郎だと思ってる

まあでも話の種には困らんかな


97: 名無しさん 2018/01/06(土)23:04:35 ID:RPt

>>91
個人的な感想ね。
役に立つ:10%
既に知ってる:60%
役に立つことは絶望的だと思われる:30%

ラノベ系でぶっちぎりに実生活で役に立たないのは技名と特殊な用語、あとはラノベ特有の特殊な名前です。


99: 名無しさん 2018/01/06(土)23:05:49 ID:PCC

あーでも
知らないことを知ることが役に立つことを知ることではない
ってのは本から経験知してるかも


101: 名無しさん 2018/01/06(土)23:07:46 ID:RPt

でもね、創作物が実生活に役に立つのってこんなもんだと思うよ。
例え音楽だろうがテレビだろうがネットだろうが、深みにハマると今度はマニアック過ぎて一般受けしなくなるから。


111: 名無しさん 2018/01/06(土)23:14:38 ID:PCC

ページ開いたときページめいいっぱい文字で埋め尽くされてるとそれだけでちょっと幸福感感じる

逆にすかすかだとかなり萎える


112: 名無しさん 2018/01/06(土)23:17:34 ID:RPt

文字数の詰まり具合の良さ、分かる。
さらに言うと「という」が「と云う」になってたりしたらかなり好み。
カタカナは時々覚え間違いするので出来るだけ漢字使ってくれてると作者への好感度高くなる。


117: 名無しさん 2018/01/06(土)23:20:49 ID:PCC

>>112
大正ー昭和前半までの小説とか意味わからん漢字めっちゃ出てきてビビるけどね
現代かなに変えてあるからまだだいぶましになったけど


119: 名無しさん 2018/01/06(土)23:23:17 ID:RPt

>>117
森鴎外せんせーと京極夏彦先生はだいぶん近いと思う。
京極夏彦先生の方が戦後の時代設定なのでだいぶん平易な言葉を使ってるけど。
わからない言葉はネットで調べたりしてるかな…


113: 名無しさん 2018/01/06(土)23:18:08 ID:PCC

ニーチェとかツァラ以外ぶっちゃけなにいってるかほとんどわからんが読めてしまう不思議

読本とかで保管してるから原文から理解する気もないわけではある


130: 名無しさん 2018/01/06(土)23:35:23 ID:Wox

人の趣味にけちつける気はまったくないけど

本読めって言われるのが昔から苦痛
読書感想文とか地獄の所業
何を読んでもとにかくつまらないんだもん


135: 名無しさん 2018/01/06(土)23:37:24 ID:PCC

>>130
かまへんかまへん、本読んで上に立てることなんか一個もないから
特定の年齢までに読書習慣できてないなら、まずその後読書が好きになることはないし


151: 名無しさん 2018/01/06(土)23:45:52 ID:PCC

本さん「本ばっか読んでないで、外に出て人と触れ合いなさい」
ワイ「もっともやな、さすが本さん、よし次の本読も」

まあ触れ合いたくても、触れてくれる相手がいないからこうなったともいえるが


多読術 (ちくまプリマー新書)
松岡 正剛
筑摩書房
売り上げランキング: 21,782

http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1515240901/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/