引用元:■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.17
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1520061852/


499: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)17:34:31 ID:???
香典返しで虎屋の詰め合わせが来たわ・・・
でもうちは婆以外、和菓子食べないのよ。
さすがに最中10個はムリなので、職場に持参してみんなでお茶したわ。
でもさすが虎屋よね。
私の知っている最中とは全くの別物だったわ。
羊羹もあるんだけれど、どうしたものか・・・
食べたいけど1本食べる勇気が持てない・・・
世間のニーズに応えたのか箱の中は1本じゃなくてハーフ×2なのね。
さらに、賞味期限から1年くらいは美味しく食べられます、
とまで書いてあるのよ。すごいわ、さすが虎屋。

500: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)19:35:27 ID:???
>>499
とらやの羊羮なら欲しがる人がいると思うからまわりに声をかけてみたらいかがでしょう

501: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)19:37:47 ID:???
>>499
さあ、婆のみなさま、飲み物とお茶菓子持って499婆様のおうちに集合よ~!!
婆様たちの茶話会よ!

って書いてる間にとても冷静な500婆様がいらっしゃったわ。
お調子者でごめんあそばせ~
>>500
>>500

502: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)19:38:48 ID:???
変なとこに二回も安価付けちゃった。
本当にごめんあそばせ…orz

503: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)20:17:50 ID:???
>>501
冷静な訳じゃないわよ~
婆も頂いて困ったと職場で口にしたらあちらこちらから欲しい欲しいと言われた事があるのよ
結局欲しい人達でじゃんけんしてもらったの

505: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)20:34:16 ID:???
>>499
切り分けてラップに包んで冷凍するのはどうかしら

506: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)21:08:42 ID:???
>>499
とらやの羊羹は、切って密閉容器に入れて冷蔵庫に保存すると一月位は大丈夫。
ゆっくりお茶するのよ。
婆はミニサイズのが丁度いいわ。
季節のパッケージも可愛いのよ。
もう少しすると、水羊羹も出るわ。楽しみよ。
婆はとらやの回し者かもしれないわね(^^)

507: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)21:10:45 ID:???
虎屋の羊羹、一応法律にのっとって賞味期限は1年にしてるけど
常温密封状態なら二十年くらい美味しく頂けるらしいわよー

一度開けたものは他婆のアイデアでゆっくり食べていきながら
その他は二十年かけて減らしましょw

羊羹と言えば昨年亡くなった母の大好物だったわ
喪中婆も1本買ってこようかしら

508: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)21:19:35 ID:???
とらやの羊羹、北杜夫さんの「ドクトルまんぼう」だったかしら、赤道を船で越えても品質に変わりなしって書いてあったわ。

509: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)21:52:11 ID:???
羊羮は切ってラップを適当にかけて(わざと空気に触れるように)しばらく冷蔵庫にいれておいて、表面を乾燥させてショリショリにするのが好きだわ
黒糖羊羮大好きよ

510: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)07:29:44 ID:???
水ようかんが食べたくなってきたわ
婆の実家以外の地域では水ようかんは夏しか食べないと知ってびっくりしたわねぇ
一年中ずっと食べてるわ

513: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)09:08:22 ID:???
>>510
福井かしら
婆は福井出身なのだけど水羊羹はコタツに入りながら食べるものよね

511: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)08:01:14 ID:???
婆の地元は、全国的ではないけれど羊羹が特産品よ
表面が白っぽくて固い、砂糖で被われたようなザリザリした食感なの
母の職場が羊羹屋さんで切れ端を頂くことが多かったのだけど、その当時はあまり好んで食べなかったのよね。今になって羊羹大好きになって、勿体ない事をしたと思うわ
今は訳あり品で売られる事が多いけれど、あの頃は廃棄されていたのね

512: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)08:07:35 ID:???
婆は五勝手屋という店の羊羹が好きよ。筒に入っていてお尻から押し出して糸で切って食べるの。
遊び食いをして叱られない唯一の食べ物だったんじゃないかしら。

515: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)12:04:46 ID:???
>>510
>>513
婆も福井よ!
水ようかんは薄い箱に入っているものだけれど、他では食べないって知ったときはびっくりよ。
夏場に食べる水ようかんって缶かしら。
お中元でいただいたことがあるわ。
ここで一連の流れをみて、とらやのようかんが食べたくなったわ・・・

516: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)12:39:17 ID:???
>>515
薄い箱に入っているってことは長方形なのかしら?
婆にとって水羊羹はゼリーと同じような丸いカップに入っているものだわ!

517: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:31:03 ID:???
>>513
>>515
そう同郷よ
あの四角い箱を東京出身の爺に見せたらポカーンとしていたの
大晦日におろしおそばと水ようかんをこたつで食べるの幸せだわ

518: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:39:51 ID:???
>>516
薄い箱に、ようかん液を流し込んで固めるの。
だから長方形ね。
中の水ようかんには切れ目が入れてあって、付属の木のへらですくって盛り付けるの。
婆が子どものときは安くておやつがわりに食べていたけれど、
最近は高くなってお客様のときしか買わないわ。
自分用は自作してるけど、なかなかあの味にならないわ・・・

520: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)15:07:55 ID:???
>>513
おーぷんにこんなに同郷の婆がいるなんて胸熱だわね
うちの爺にもあの水羊羹の箱を見せたら目が点になっていたわ
でも食べたらもうハマってしまって婆の実家に行ったときは必ず買って帰るの
婆は江川の水羊羹派だけど、お土産で渡した相手は必ずハマってくれるわね
あとは五月ヶ瀬とくるみ羽二重も人気が高いわ
そしてカピカピの羊羮が好きだから>>511の羊羮が気になるわ

523: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)16:18:54 ID:???
>>520婆様、昔風味の小城羊羹、で検索すると少しだけ幸せになれるかもしれないわ

522: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)15:54:52 ID:???
婆の祖父母や従姉妹たちが嶺南なんだけど、水羊羹食べたことなかったわ。
子供の頃から何十回も遊びに行ってるのに。
福井でも嶺北にしかないとかいうことはないわよね?
次に行ったら食べたいわ…

524: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)16:36:48 ID:???
>>522
多分嶺北限定ではないと思うけど冬の間しか販売してないから、遊びに行く時期が違えば見かけることはないかもしれないわ
そして>>523婆ありがとう
これはぜひ食べてみたいわ
昔そちらに旅行で少しだけお邪魔したのだけれどその時に知っていれば…!

525: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)17:09:03 ID:???
>>522
近頃は夏でも水ようかん作りの体験ができるみたいよ。
嶺北でも南の方だからググってみて。

530: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)21:53:35 ID:???
>>524婆、>>525婆、ありがとうね。
夏と冬に行くことが多いのだけど、次に行くときはもう少し北へ、足を伸ばしてみようかしら。
爺も「日本海で釣りがしたい」なんて言ってるしね。

526: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)19:38:19 ID:???
羊羮って今までほんの数回しか口にしたことがないの 水羊羹は食べたことすらがないわ
きっと好きになったら危険な食べ物よね

528: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)21:20:28 ID:???
婆達、どんだけ羊羹好きなのよww