1: ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/21(月)12:03:53 ID:???
政府は、各省庁が運用する行政システムの日付データについて、和暦(元号)を使わず西暦に一本化する方針だ。

近く、データ管理のあり方を定める運用指針に盛り込む。改元に伴うシステム改修費の大幅削減につなげるほか、データ形式を統一してシステムを連携しやすくする狙いがある。

国の行政システムは現在、日付データを元号か西暦で管理している。2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に伴い、元号を用いるシステムは新元号に書き換える必要がある。政府関係者によると、システムあたり約10億円の改修費がかかる例も見込まれる。

これを踏まえ、内閣官房は行政システムの「共通ルール」として定める運用指針に、日付データを西暦で一元管理する考えを盛り込むことにした。

西暦で一元管理するための抜本改修には時間がかかり、来春の改元には間に合わない見通しだ。各省庁は将来の改元を見据え、個々のシステム更新に合わせて順次、改修する。


ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00050149-yom-pol

元スレ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526871833/

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:10:52 ID:I5X
皇紀にすれば良いでないか?
西暦に変換なぞ大した手間でもあるまい

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:55:55 ID:680
>>2
それは逆も同様だが西暦の方がPCでは楽だからだろ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:13:36 ID:cYV
元号廃止の布石か

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:54:01 ID:DG2
>>3
別に元号が消える分けじゃないよ
外交が重要視される時代に省庁関連の資料が元号だと判り難いってクレームが有っただけだし

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)16:07:21 ID:dW3
>>10
もはや存在意義がないんだから元号は廃止でいいわ・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:13:57 ID:YoP
なし崩しに元号廃止かよ
ひでえ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:20:31 ID:bDM
キリスト教歴はやめてー
宇宙世紀にして

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:30:23 ID:Ero
そりゃ新元号の発表がこれだけ遅いんじゃなぁ
どこだってこうなるだろ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:45:39 ID:YoP
昭和から平成への切り替えのときは?
あれもぎりぎりでしたよ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)12:52:59 ID:cUK
>>8
「平成」に決まったのは崩御された後だから、ぎりぎりとかじゃなく根本的に間に合わない

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)16:02:05 ID:lnY
なんで元号を手放すんだよ。
これこそ世界規模の大切な多様性だろ。

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)16:28:04 ID:H9G
内部データだけでしょ
外に出る部分は和暦変換して来ると思うが(個人的な感想

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/21(月)21:55:37 ID:BRw
最初からシステム内に「西暦」と「和暦」の変換テーブルを入れておけばいいだけなんだよな
どちらか片方だけ入れるのと手間も容量も殆ど変わらんのに

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)03:07:23 ID:HHK
>>1読み直すとシステム連携って言ってるから一つ一つのシステムはちゃんとしているのかもしれない。
似たような用途でもバラバラに発注して連携取ろうと思っても紀年法が違うとかじゃないか

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)03:41:55 ID:SWJ
しかし、今年年賀状出す人は、普通ならば「平成31年」と書きたいところだが、
それも4月いっぱいで終わっちまうからな…。
やっぱ、「皇紀2679年」でやった方が良いかもしれないなw。

新着記事